LINE TEL

肉離れ後の「筋肉の固さ」や「痛み」、あきらめていませんか? ― インディバアクティブで、回復の質を高める ― | Nakajima整骨院|横浜で野球,サッカーによる肩,肘,腰,膝,足のインディバ施術で評判

電話番号
お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > スタッフブログ,ブログ > 肉離れ後の「筋肉の固さ」や「痛み」、あきらめていませんか? ― インディバアクティブで、回復の質を高める ―

肉離れ後の「筋肉の固さ」や「痛み」、あきらめていませんか? ― インディバアクティブで、回復の質を高める ―

2025.05.22 | Category: スタッフブログ,ブログ

スポーツや日常生活での動きの中で、ふとした拍子に起こる肉離れ

ケガ自体は数週間で落ち着くことが多いですが、実際にはその後に筋肉が硬くなってしまったり、運動すると痛みが出たり、伸ばしたり動かしたりすると違和感が残ったりと、後遺症のような症状が続いてしまう方も少なくありません。

この「後に残る固さ」や「慢性的な痛み」に対して、当院ではインディバアクティブという温熱機器を使った施術を取り入れています。


インディバアクティブとは?

インディバアクティブは、医療やリハビリ、プロアスリートのケアの現場でも活用されている高周波温熱機器です。
一般的な温熱療法とは異なり、より深い筋肉や関節の奥まで温めることができるため、ケガの後遺症や慢性痛の改善に高い効果が期待されています。


肉離れ後の「固さ・痛み」とインディバの関係

肉離れが起こると、筋肉の中では「瘢痕組織」と呼ばれる、硬く伸びにくい組織が形成されます。この瘢痕組織が筋肉の動きを妨げたり、周囲の筋肉をさらに硬くさせたりすることがあります。インディバアクティブは、そうした深部にできた硬さに対してアプローチすることができ、温熱効果によって血流を促進し、筋肉や筋膜の柔軟性を高めることが可能です。

また、肉離れ後に痛みが残る背景には、筋肉の中に老廃物が滞留していたり、血液循環がうまくいっていなかったりすることがあります。インディバの高周波エネルギーは、細胞の代謝を活性化し、痛みの原因となる老廃物の排出や、組織の修復を促進する手助けをしてくれます。

さらに、筋肉の硬さが残ったままだと、再び同じ部位を傷めてしまうリスクが高まります。インディバで筋肉の深部から柔軟性を回復させることは、再発防止にもつながり、安心して動ける身体づくりに貢献します。

肉離れからある程度時間が経ったのに、まだ違和感や痛みが残っている方。また、ストレッチや軽い運動をしてもなかなか良くならないと感じている方にも効果が期待できます。さらに、試合や大会に向けて、少しでも早く本来の動きを取り戻したいという方や、再発の不安から思い切り身体を動かせないという方にもおすすめです。


インディバは「受けたその日」から変化を実感する方も多いです。

当院では、インディバアクティブによる深部温熱療法と、手技療法・運動療法を組み合わせた施術を行っています。痛みの軽減だけでなく、根本的な動きの回復や再発予防を目的に、ひとりひとりの状態に合わせたケアをご提案しています。

「もう良くならないかも」と感じている方も、どうか一人で悩まず、お気軽にご相談ください。


あなたの身体は、もっと動ける。

肉離れ後のケアをしっかりと行うことは、これからの健康やパフォーマンスに大きな影響を与えます。
痛みがなく、しなやかに動ける身体を目指して、インディバと共に新しい一歩を踏み出しましょう。