LINE TEL

PMS・冷え・疲れ…「なんとなく不調」に寄り添うインディバ温熱ケア | Nakajima整骨院|横浜で野球,サッカーによる肩,肘,腰,膝,足のインディバ施術で評判

電話番号
お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > スタッフブログ,ブログ > PMS・冷え・疲れ…「なんとなく不調」に寄り添うインディバ温熱ケア

PMS・冷え・疲れ…「なんとなく不調」に寄り添うインディバ温熱ケア

2025.11.08 | Category: スタッフブログ,ブログ

女性の体は、月経周期やホルモンの変化に影響を受けながら、日々バランスを保っています。
しかし、ストレスや冷え、睡眠不足、食生活の乱れなどにより、そのバランスが少しずつ崩れてしまうことがあります。
「生理前になると気分が落ち込む」「お腹が張る・痛む」「体が重だるい」——そんなPMS(月経前症候群)の不調は、体が“冷え”や“血流の滞り”を抱えているサインかもしれません。

Nakajima整骨院では、いつもの施術にインディバをプラスすることで、体の深部から温め、女性ホルモンの働きをサポートするケアを行っています。
整えるだけでは届かない“内側の温もり”が、ホルモンバランスや自律神経の安定に深く関わっていきます。

■ 深部から温めて整う、インディバの温熱ケア

インディバは、高周波エネルギーによって体の内側から熱を生み出す深部加温機器です。
外側だけを温める一般的な温熱法と違い、骨盤の奥にある子宮や卵巣、腸のまわりまでじんわりと熱が届くのが特徴です。

この深部の温めにより、骨盤内の血流やリンパの流れが促進され、ホルモンを分泌する内分泌系の働きがサポートされます。
また、副交感神経が優位になることで、心身の緊張がゆるみ、「イライラしにくくなった」「生理前の不安感が減った」といった変化を感じる方も多くいらっしゃいます。

冷え性が強い方、月経痛やPMSがつらい方、周期が不安定な方にとって、インディバは体を内側から整える心強い味方になります。

■ 整える+温めるで、ホルモンの流れがスムーズに

カイロプラクティックによる骨盤の歪みや姿勢の調整に加えて、インディバで骨盤の奥を温めることで、女性ホルモンの通り道である血流と神経の流れがスムーズになります。
骨盤の歪みを整えることで自律神経のバランスが安定し、そこに深部の温熱を加えることで、内臓や子宮の働きが自然なリズムを取り戻していきます。

結果として、月経周期が整いやすくなり、生理痛が軽減し、冷えやむくみが改善する方も多くみられます。
「整う」+「温まる」の組み合わせは、体質改善の近道でもあり、ホルモンバランスの乱れからくるさまざまな不調を根本から支えるアプローチです。

■ “温めるケア”が、心までやさしく包みこむ

インディバの温かさは、体を癒すだけでなく、心を落ち着かせる効果もあります。
体が芯から温まると、呼吸が自然に深くなり、緊張していた心がふっとゆるみます。
それはまるで、体の内側から「安心感」が広がるような心地よさです。

Nakajima整骨院では、お一人おひとりの周期や体調に合わせて、最適な施術タイミングと温熱部位を調整しながらケアを行っています。
「生理前になるとつらい」「ホルモンの波に振り回されてしまう」そんな方こそ、ぜひいつものケアにインディバをプラスしてみてください。

整える × 温める ——
このシンプルな組み合わせが、女性の体に本来備わっているリズムと回復力を、静かに呼び覚ましてくれます。

中島恵